厚労省のコロナ陽性者数データが変わったのでメモ
厚生労働省のオープンデータというページに置いてあったコロナのPCR検査の陽性者数のcsvファイルが、別のファイルに置き換わったのでメモしておきます。変更前 ファイル名 : pcr_positive_daily.csv2021/07/27で更新ストップ 変更後 ファイル名 : newly_confirmed_cases_daily.csvURL :...
View Article【folium】地図のマーカーpopupにPandasデータフレームで作成したテーブルを貼る方法
今回は、foliumで作成した地図のマーカーpopupにPandasのデータフレームを表示させる方法。【実行環境】AndroidTermuxPython3.9Jupyter Notebook使用ライブラリ...
View Article【foliumのPlugins】HeatMap(ヒートマップ)の使い方
今回は、地図作成ライブラリfoliumの数あるPluginsの中の1つHeatMapを使ってみる。HeatMap(ヒートマップ)とは二次元データの数値の高低を、色やその濃淡で表したもの。「マップ」と付いてますが必ずしも地図で表現する訳ではなく、テーブルを値で色分けしたものなどもヒートマップと呼ぶ。色んな種類のヒートマップがある。地図を色分けする方法として、他に似たものでは...
View Article【Pandas】文字列のラベルを自動で数値化するpd.factorize(文字列配列)
Pandasを使って、データのラベルを文字列から数値に変換する方法。pd.factorize(配列)というメソッドを使います。凄い簡単便利。 実行環境AndroidスマホTermuxJupyter Notebook6.4.0Python3.9.6外部ライブラリ...
View Article【Pandas】カテゴリカルデータのダミー変数化(one-hot)する pandas.get_dummies()
Pandasを使って文字列のカテゴリーデータを「ダミー変数化」または「one-hotエンコーディング」と呼ばれる0か1に変換する方法。pandas.get_dummies()を使います。簡単。はじめに前回は、sklearnに付属するアヤメの分類データを使って、アヤメの種類の正解ラベルが文字列表記されたカテゴリーデータを数値化する方法をやりました。超簡単便利。応用でいろいろ使えそうです。【Pandas...
View ArticleAndroidにF-Droid版TermuxとPython3.10を再インストールした(2021年12月
この投稿で行う事Googleプレイ版TermuxのアンインストールF-DroidのインストールF-Droid版TermuxのインストールPython3.10のインストールNumpy、Pandas、lxml、Pillow、Jupyter...
View Article【dirとinspect】Pythonライブラリの属性、メソッド一覧を調べる方法
はじめにたとえばNumPyで最小値や最大値を取得したいとき、numpy配列オブジェクト.min()やnumpy配列オブジェクト.max()を使うと出来ます。import numpy as np # 配列 arr = np.array([1,2,3,4,5]) print(arr) # 配列の最小値print(arr.min()) # 配列の最大値print(arr.max()) [1 2 3 4...
View Article【Flask Pandas】売上データからドロップダウンメニューで担当者を指定して抽出、ページに表示する
今回は、PandasのデータフレームをWebページに表示させます。売上データから担当者を指定して表示させるアプリ。実行環境アプリの仕様・操作手順などアプリの操作手順ディレクトリ構成とファイルの中身app.py (Flaskを動かす用)uriage_data.py (データフレーム生成用)base.html (htmlファイルのメタ情報)index.html (ホームページ)result.html...
View Article【JupyterでSQLとPandas】あいまい検索の超基本
今回は、Pandasを使ってデータフレームの「あいまい検索」。実行環境データを取得しSQLiteへ挿入テーブルの取得SQL文でテーブル作成データベースにDataFrameをto_sqlで追加DBテーブルを確認あいまい検索SQL文であいまい検索Pandasであいまい検索str.contains('○○')str.match(正規表現)pd.read_sql_query(SQL文)を使うおわりに実行環境...
View Article【PythonとAndroid地図アプリOsmAnd】経路座標デー タを取得・加工する
今回は、Androidの地図アプリ OsmAndを使って経路座標の取得Pythonによるそのデータ加工を行います。オフラインで簡単に座標データが取得できます。実行環境はじめにOsmAndによる座標データの取得OsmAndの使い方(ザックリ)経路データ(gpxファイル)の取得Pythonによる経路座標データ(gpxファイル)の編集座標データをファイルに保存おわりに実行環境Androidスマホ...
View Article